Your Challenge,
Our JET
あなたの挑戦に火を付ける。
経営の加速装置
ハイパージェットコンサルティング

ハイパージェットの支援内容

考えを戦略へ変換する

戦略を実行可能な形へ再設計する

継続的な事業の仕組みを作る

新事業の具体化

市場調査/競合分析/ターゲット設計

利益改善
売上改善とコスト削減

補助金活用
事業計画書の作成支援

資金戦略
必要資金や調達方法を明確に

社員が動く仕組みづくり
指示ゼロで動くチームをつくる

DX・GXへの対応
取組みをPRや人材確保へと昇華

実行支援
確実な立ち上がりをサポート

属人化の解消
「社長しかわからない」からの脱却

事業に役立つ情報提供
最新のニュースやトレンド


あなたの挑戦推進力を。

NEWS

HironobuAdachi
代表|中小企業診断士
1995年広島県出身。大阪大学大学院にて金属材料学・溶接接合を専攻し、修士号を取得。
大手重工メーカーの航空エンジン部門に入社。新人研修中に生産管理の奥深さに惹かれ、知識ゼロながら人事部に直談判。新入社員がこれまで配属されたことのなかった部署に、自らの希望で配属され、挑戦を恐れない姿勢を示したことがキャリアの原点となっている。
その後は、ロールス・ロイス、プラット&ホイットニー、GE、防衛向けなど、国内外の航空エンジン部品のサプライチェーン戦略・納期管理・生産管理を一貫して担当。属人的な管理から脱却し、工場データを活用した計画の高度化・業務効率化を推進。柔軟な発想と現場で培った感覚を武器に、ベテラン層とも信頼関係を築きながら、実行可能な改善に取り組んできた。

コロナ禍で協力企業の倒産を目の当たりにし、「経営そのものを支えたい」との思いが芽生える。2024年に経営コンサルティング会社へ転職し、2025年に中小企業診断士を取得。現場起点で物事を捉えつつも、経営戦略や補助金、GXなど幅広いテーマに対応。製造業に限らず、さまざまな業種の中小企業支援を行っている。
経営支援では、経営者の頭の中にある“モヤモヤ”を言語化し、課題整理から施策の定着までを伴走型で支援。「話しやすさ」と「地に足のついた提案」の両立を大切にしながら、現場と経営をつなぐ“実行可能な経営支援”を信条としている。